物流のエキスパートとして、さらなる飛躍と誇りを共に。 

秋田運輸では、業務拡大につき中型ドライバーを募集しております。
茨城県取手市に昭和41年に創業以来、鉄骨などの建築資材の輸送をはじめ、
取手市の給食センターと小中学校間の配送や、図書館・公民館などの『本』のルート配送など
地元茨城県取手市を始め、全国への配送業務を行っております。

渡辺琢己
渡辺 琢己WATANABE TATSUMI(入社7年目)

渡辺さんが入社を決めた理由はなんですか?

わたしは、元々自動車整備の仕事をしていて、車を運転するのが好きでした。車を運転する仕事に就きたくて、秋田運輸に入社しました。
秋田運輸ではドライバーひとりに対して1台自分専用のトラックを任されます。相棒となる「自分専用のトラック」があるのです。
わたしは中型ユニック車という、トラックに荷降ろし用のクレーンが装着された車両を担当してます。

運送の仕事とはどのようなものですか?

運送業務は、お客様から荷物を預かり、安全かつ時間通りに荷物を届けることが基本です。そのためには、運転の方法だけでなく荷物の積載方法や荷降ろしの仕方などにも注意しながら配送しています。
人と接する機会が少なそうなイメージですが、ひとりひとりがお客様の営業マンという側面もあり、意外と孤独な仕事ではありません。
幾度か配送業務を行ううちに、その場でお客様に「次もまたお願いできますか?」とお願いされることも多々あります。

移動ルートや渋滞情報・道路状況などは、本社との密な連携をすることで無駄なく無理なく運行することができます。また、配送現場の状況はその場にいるドライバーしか分からないため、他のドライバーと情報を共有できるように報・連・相を行っています。

秋田運輸の運送業務の特徴はなんですか?

基本は、主に茨城県内のお客様より鉄骨や機械、金属製品を積載し、関東・甲信越などへ配送しています。また、安全を第一に運送業務を行っているため、無理な運行や体力的・時間的に厳しい配送は行っていません。

中・長距離の配送では、仲間と順番に効率よく行けるよう勤務に配慮してもらい、基本的に高速道路を利用して連続運転時間や走行距離を考慮しています。また、九州や北海道へはフェリーを利用し、体を休める時間を多く取っています。
あるドライバーは、九州で大雪があった年に宮崎へ機械の輸送があり、神戸までは陸送で神戸からフェリーで宮崎入りしました。
その日は岡山や広島から九州全域や四国まで雪で高速道路が通行止めでした。通常の陸送であれば4日程度かかってしまうところだったのですが、フェリーを利用して予定通り宮崎に配送ができました。
お客様先で「大雪なのにどうやってきたの??」て驚かれて「フェリーで来ました」って答えました。
フェリーでは夕食にバイキングを愉しんで、展望露天風呂を満喫してその上、お客様先に予定通り到着して驚かれて…という羨ましいエピソードもあります。
わたしは、北海道へ機械の配送で青森から函館までの青函フェリーで渡ったのですが、あっという間に着いてしまって、リッチな船旅はまだ体験できていないのですが・・・。

運送の仕事で、実は得していることはありますか?

特に食事情報ですね。□□道の○○SAにみそラーメンのおいしい店がオープンしたとか、国道□□号のでは○○の道の駅にとんかつの美味しいお店があるなどの情報には自信があります!

また、風呂や休憩場所は、業務上とても大事な情報になりますので、高速道路上でも温泉に入れる場所や、静かに睡眠が取れる場所などは自然と詳しくなります。
最大の難関は…やはりトラックが大きいので駐車場の問題ですね。どんなに気になるお店でも、中心街にあったり駐車場がなかったりだとなかなか寄れないのは悔しいですね。

運送の仕事に興味がある方へメッセージをお願いします

まず運転が好きなこと。日本全国いろいろな地方に行けることはこの仕事の特徴です。
ただ、冒頭でもお話ししたのですが、この仕事はただ単に荷物を運べばよいわけではなく、お客様や協力会社様とのコミュニケーションは不可欠です。そして、荷物の積み方や降ろし方など運転以外の技術も要求されます。

それでもやはり「運転が好きなこと」が優る方は是非秋田運輸の扉を叩いてください。
当社では、大型・中型免許取得支援制度もありますので未取得でも遠慮はいりません。